こんにちは。
静岡県駿東郡長泉町 格安ウエディングドレスショップ「エスドレッシング」社長です。
今日は夏のお着物のご紹介です。
着物って実は色々な種類や決まりがあるんです。
今日ご紹介する絽(ろ)の着物は
だいたい6月下旬から9月頭くらいまでに着る着物になります。
絽の着物は帯や帯揚げも夏用になります
久しぶりの自装です(自分で自分に着付けをすること)

お客様にお着付けをすることはたくさんあっても
自分で着ることは最近なかなかなくて
色々忘れてました…やばい。。。
2年前の父の葬儀に喪服を自分で着た以来です。
夏用の着物は
帯、帯揚げ、帯締め、長襦袢、半衿、全て夏用になります!

ごめんなさい、私、ごつく見えるでしょ?笑
実は着付けのとき面倒くさくて、ワンピースの上から着物を着てしまいました 笑
補正もしてないから着付けキレイじゃないけど許してください 笑
今回のコーデのポイントは動画のとおり。
ちなみにこの曲、坂本冬美さんの
「ブッタのように私は死んだ」って曲です。
BSで坂本冬美さんが歌っていて
すごいインパクトあったから
YouTubeでMV見たらさらにすごすぎて
頭から離れなくなりました…
すごい世界観。
ちなみにこのレースの帯揚げは夏用ではないです。
いつもは成人式の振袖に使っています。
レースだし白いし夏用の着物に合わせたらかわいいな、って思って使ってみました。
かわいい♡
夏用着物 訪問着、付け下げはレンタル料金 ¥27.500
長襦袢から上は全部セットになっています。
着物は
ピンク、ブルー、パープル、グリーン、など色々と揃っています。
ちなみに夏用の留袖もご用意しています。
ただ、透け感があって嫌がる方が多いです 笑
夏でも普通の留袖を選ばれる方がほとんどです。
夏用 着物 レンタル料金
¥27.500
全国に郵送します。
浴衣に差をつけたい方、夏のディナーショーなどにぜひご利用ください♪